センコーグループホールディングスは2月14日、昨年2024年8月に開設したトラック中継輸送専用大型施設「TSUNAGU STATION浜松」内にシャワールームや休憩スペースなどを備えた休憩施設「BREAK ...
コクヨは2月14日、オフィス通販「カウネット」を中心とするビジネスサプライ流通事業での東北および北海道エリアの物流基盤強化を主な目的として、2026年10月の稼働開始を目指し、仙台市泉区に最新鋭の自動化物流センター「(仮称)新仙台IDC」を開設すると ...
中央日本土地建物グループは2月14日、子会社の中央日本土地建物が物流施設「LOGIWITH(ロジウィズ)綾瀬」(神奈川県綾瀬市)を着工したと発表した。2026年4月竣工の予定。
建設予定地は、同社大井川物流センターに隣接しており、東名高速道路・大井川焼津藤枝スマートICや国道150号、主要な交通網に恵まれ、工業地帯や市街地に近接しているなど、海・陸をつなぐ重要な物流拠点となっている。
野村不動産は3月6・7日の2日間、埼玉県戸田市の物流施設「Landport戸田」で、内覧会と特別セミナーを開催する。
フィジカルインターネットセンター主催の「フィジカルインターネットシンポジウム2025」が、2月14日に東京国際フォーラムおよびオンライン配信で開催された。 <会場の様子> ...
月額制倉庫ロボットサービスを提供するRoboware(運営:Gaussy)は2月20日、冷凍食品の物流課題をテーマに、物流・荷主企業向けオンラインセミナーを開催する。 冷食需要の拡大とともに、食品物流の現場では幅広い用途の冷凍食品を取り扱うようになり ...
ニチレイロジグループは2月14日、地球環境に配慮したCO2排出量削減活動の一環として、東海地区の2件の物流施設への太陽光パネル設置を行ったと発表した。
日本郵政が2月14日に発表した2025年3月期第3四半期決算によると、売上高8兆3259億9100万円(前年同期比1.3%減)、経常利益7025億9400万円(35.0%増)、親会社に帰属する当期純利益2649億8500万円(19.4%増)となった。
デカルト・データマインは2月14日、米国税関B/L統計を基にまとめたアジア発米国向け(往航)2025年1月分の海上コンテナ輸送量実績データを発表した。
セミナーでは、陸上自衛隊で豊富な指導経験を持つ久米功記氏を講師として招き、自衛隊での体験を交えながら、安全教育の重要性について講義。セミナーには、ダイセーセントレックスの社員に加え、ダイセーグループ各社の安全品質委員が参加した。
NXホールディングスが2月14日に発表した2024年12月期決算によると、売上高2兆5776億4300万円(前年同期比15.1%増)、営業利益490億7800万円(18.3%減)、税引前利益518億8500万円(15.2%減)、親会社に帰属する当期利 ...