今国会の焦点の1つ「選択的夫婦別姓」制度の導入を巡り、立憲民主党の小川幹事長は12日の記者会見で、党内に推進本部を新設したことを発表した。選択的夫婦別姓制度の導入について、立憲は早期に実現するべきだと主張していて、今国会で民法改正案を提出する方針。推 ...
2025年の春闘が本格化しています。大手企業だけでなく、中小企業でも賃上げへの期待が高まっていますが、価格転嫁が思うように進まず、経営者は苦悩しています。12日午後、トヨタグループの労働組合で作る全トヨタ労連が記者会見を開きました。2025年の春闘に ...
『てつたま的初詣』ついにファイナル鉄道の魅力を熱くお伝えする野川キャスターの「てつたま」です。【野川キャスター】「神の国・出雲への『てつたま的初詣』も、はや5回目。壮大なシリーズとなってきましたが、今回が最終回です。それではJR西日本後藤総合車両所出雲支所へ」【野川キャスター】<前回の放送>「目の前にご神体がいらっしゃいますね。ご覧ください、役目を終えた直後の381系特急型『やくも』ですね」前回は ...
3年ぶりに春のセンバツに出場する花巻東高校が2月12日に岩手県庁を訪れ、全国の舞台での活躍を誓いました。県庁を訪れたのは花巻東高校の小田島順造校長と佐々木洋監督、主将の中村耕太朗選手の3人です。2024年秋の東北大会でベスト4入りした花巻東高校は、1 ...
格闘技イベントを巡り発覚したあるトラブル。会場設備の扱いや観戦マナーの悪さを、貸しスタジオ側が告発。スタジオスタッフ:めちゃくちゃです。どうやったらこんなに汚れるのかまじでわからん。血とかついてるんですよ、最悪。都内のスタジオでそのイベントが行われた ...
未成年でも親の目を通ることなく簡単に作れてしまうクレジットカードがあります。いまSNSを入り口に、このカードを使った詐欺が横行。実際に被害にあった中学生とその親が、巧妙な手口を取材に明かしました。■スマホがクレジットカード代わりになる「バーチャルカー ...
福島や東京のグルメが楽しめる「フードホール」。福島県福島市のJR福島駅東口の再開発ビルに入るこの施設の運営会社が決まり、まちづくりに向けた動きが一歩前進する。<フードホールの運営会社が決定>2029年度に開業を予定しているJR福島駅東口の再開発ビル。グルメを楽しめる体験型のフードホールの運営会社について、USENのグループ会社USENPropertiesに決定した。フードホールは、オフィスや商業施 ...
過去に2度芥川賞の候補になっている作家・小砂川チトさんが、2月11日に地元の岩手県盛岡市で講演しました。小砂川さんは「文学は生活を豊かにするお守りのようなもの」と語りました。県民に文学をより身近に感じてもらおうと県が開いた講演会には、市民約160人が集まりました。講演したのは盛岡市出身の作家・小砂川チトさん。これまでに「家庭用安心坑夫」、「猿の戴冠式」という2つの作品で芥川賞の候補に選ばれています ...
SNS上での誹謗中傷について、若い世代に理解を深めてもらおうと常葉大学などが独自の教材を開発し中学生に向けた特別授業を行いました。常葉大学教育学部・酒井郷平 准教授:SNSの誹謗中傷のトラブルが今 問題視されています2月10日 静岡英和女学院の中学生を対象に行われたのはSNSの誹謗中傷リスクを学ぶ特別授業です。授業では常葉大学とLINEみらい財団が共同で開発した教材が使われました。常葉大学教育学部 ...
最強寒波により降り積もった雪は、屋根からせり出し、いつ落ちてくるか分からない状況が続いている。2月12日は福島県各地で気温が上昇し、あらゆる場所で十分な警戒が必要となっている。<雪庇 学校生活も影響>福島県猪苗代町にある猪苗代第二小学校。大きくせりだした雪庇は、雪どけが進みいつ落ちてくるか分からない状況となっている。土屋裕史校長は「なかなか、人力では。職員が下したところもあるが、中々あそこまでは難 ...
福島県福島市の野地温泉に向かう県道で、なだれが発生してから3日。2月12日に温泉宿の宿泊客など40人がヘリコプターで救助された。<2度の雪崩 温泉宿が孤立>2月10日に野地温泉に向かう山あいの県道で起きた、なだれによる通行止め。孤立していたのは、土湯 ...