BSフジの鉄道情報番組「Let'sトレ活!」は、2025年2月10日 (月)深夜に「90年代に登場した特急」第2弾を特集します。放送時間は24時から24時25分です。 「Let’sトレ活!」は、女子鉄アナウンサー ...
コメントを書くには、メンバー登録 (ログイン要)が必要です。 レイルラボのメンバー登録をすると、 鉄レコ (鉄道乗車記録) 、 鉄道フォト の投稿・公開・管理ができます!
5000形は、2017年より導入している次世代路面電車です。外観を流線形デザインとし、塗装は2015年から同社が実施している「IYOTETSU チャレンジ プロジェクト」のカラーリングであるオレンジ色を採用しています。低床バリアフリー車両で、通路幅は2002年に登場した2100系と比較して24cm拡大、定員も47人から60人に増員されています。
2024年04月01日から2024年04月03日までの大阪メトロ四つ橋線好きさんの鉄道乗車記(鉄レコ)「ジョブジョイントおおさかという就労支援施設に通う日」(乗車距離 34.2km)です。レイルラボでは、鉄道乗車記録(乗りつぶし・乗車記)を簡単に記録 ...
商品は、“サメ”の愛称をもつ「EF66形」の100番代がモデル。1989年から計33両が製造された直流電気機関車で、基本性能はEF66形0番代と同等ながら形状や塗装が変更された車両です。貨物を積んだトラックや、コンテナを鉄道で直接輸送する「ピギーバッ ...
JR西日本は2025年2月14日 (金)から順次、列車の現在位置や遅延状況を確認できる「列車走行位置サービス」と、遅延証明書をオンラインで発行できる「Web遅延証明書」の提供路線を拡大します。あわせて、列車走行位置サービスには新機能が追加されます。
「WESTERポイント特典きっぷ」は、山陽新幹線や北陸新幹線に適用される全額ポイント利用のきっぷで、乗車券と特急料金が一体化したもの。主な設定区間として、新大阪~広島間はグリーン車指定席を7,300ポイント ...