富山県では西部を中心に8日夕方にかけて大雪が続き、夜遅くにかけて大気の非常に不安定な状態となり、積乱雲の発達する所がある見込みです。 気象台は、路面の凍結、樹木や電線への ...
アメリカの1月の雇用統計が発表され、景気の動向を敏感に反映する農業部門以外の就業者数は、前の月から14万3000人の増加と、市場の予測を下回りました。アメリカ労働省が7日に発表した1月の雇用統計によりますと、景気の動向を反映する農業部門以外の就業者数 ...
福島県は2月7日、降り続いている大雪の影響により「多数の人が生命または身体に危害を受けるおそれがある」として、会津地方の13市町村に災害救助法を適用した。福島県によると、相当な雪が住家に降り積もったにもかかわらず雪おろしができない状態にあるなど、建物 ...
日本製鉄瀬戸内製鉄所呉地区の跡地をめぐり、広島県と呉市が防衛省の複合防衛拠点以外の活用策を検討するために共同で行っていた調査の結果が7日、公表されました。県と呉市は去年4月から12月に日本製鉄瀬戸内製鉄所呉地区の跡地について産業用地として活用するため ...
埼玉県で起きた下水道管の破損が原因と見られる道路の陥没事故を受けて、宮崎市では7日から緊急点検を行っています。1月28日、埼玉県八潮市で道路が陥没しトラックが転落した事故は、下水道管が腐食して破損し、地中に空洞ができたことが原因と見られます。今回の事 ...
鳥取県江府町の米子道上り線で7日夕方、大雪のため大型トレーラー2台が動けなくなり、一時約100台が立往生がしたとみられます。7日午後4時半ごろ、江府町の米子道上り線の三平山トンネル付近で大型トレーラー2台が雪道で動けなくなり、これをきっかけに後続の約 ...
県内の特別支援学校で去年10月に実施した修学旅行中に、医療的ケアが必要な生徒に薬とともに乾燥剤を4回にわたって胃ろうで投与していたことがわかりました。特別支援学校によりますと、去年10月の修学旅行の際、中学部に通う医療的ケアが必要な男子生徒に対し、本 ...
JR広島駅前に建設が予定されている新病院を巡り整備計画の見直しが検討されている中、準備委員会の会議が開かれ周辺医療機関との役割分担などについて協議されました。新病院開設準備委員会には県立広島病院やJR広島病院、中電病院の病院長が出席しました。広島市東 ...
7日、長野県白馬村の岩蕈山(いわたけやま)でオーストラリア国籍の男性2人が遭難し、救助されました。2人とも疲労はしているものの、けがはないということです。遭難したのは、オーストラリア国籍の会社員、19歳の男性2人です。警察によりますと、7日、2人は白 ...
週末のおすすめのイベントです。7日夜、長野市の善光寺周辺を光で彩る長野灯明まつりが始まりました。平和を祈り五色の光で彩られた善光寺本堂。7日午後6時から「長野灯明まつり」が始まりました。長野オリンピックを記念し2004年に始まり、長野市の冬の風物詩と ...
■日本伝統の防具を作る「甲冑師」甲冑(かっちゅう)といえば。アメリカのメジャーリーグで活躍中の大谷翔平選手がエンゼルス所属時代に「兜(かぶと)」をかぶるパフォーマンスで一躍有名になったことは記憶に新しい。あの兜も、日本伝統の防具「甲冑」のひとつである ...
2月7日午前、静岡県伊東市で住宅2棟が焼ける火事がありました。火は隣の家や裏山にも燃え移り消防が消火に追われました。山際の住宅街に広がった黒煙。時間が経つごとに火の範囲が広がっていきます。7日午前11時過ぎ ...