夏の参院選の1人区で野党候補の一本化を図る“予備選”を巡り、日本維新の会が、他の野党に示していた実施案を修正することにした。立憲民主党からの要望を受け入れたもので、岩谷幹事長が12日の記者会見で修正の方針を明らかにした。維新は、週内をめどに改めて制度 ...
80代の父親の遺体を自宅に放置した死体遺棄の疑いで、2025年1月に逮捕・送検されていた岩手県花巻市の56歳の娘について、盛岡地方検察庁花巻支部は不起訴処分としました。不起訴処分となったのは、岩手県花巻市に住む無職の56歳の女性です。この女性は、同居 ...
岩手県と盛岡市は2月12日、インフルエンザにより新たに3校で休業措置が取られたと発表しました。県内の今シーズン(2024年9月以降)のインフルエンザによる学校等の休業措置は203件となっています。盛岡市の土淵小学校では全校児童274人のうち13人がり ...
岩手県に住む16歳未満の少女とみだらな行為をした罪などに問われている秋田県能代市の元職員の男の裁判が12日、盛岡地方裁判所で開かれ、検察は男に懲役6年を求刑しました。不同意性交等の罪などで起訴されているのは、元能代市職員の高橋空雅被告(23)です。高 ...
福島県福島市の野地温泉に向かう県道で、なだれが発生してから3日。2月12日に温泉宿の宿泊客など40人がヘリコプターで救助された。<2度の雪崩 温泉宿が孤立>2月10日に野地温泉に向かう山あいの県道で起きた、なだれによる通行止め。孤立していたのは、土湯 ...
3年ぶりに春のセンバツに出場する花巻東高校が2月12日に岩手県庁を訪れ、全国の舞台での活躍を誓いました。県庁を訪れたのは花巻東高校の小田島順造校長と佐々木洋監督、主将の中村耕太朗選手の3人です。2024年秋の東北大会でベスト4入りした花巻東高校は、1 ...
兵庫県の斎藤知事が公職選挙法違反の疑いで告発された問題について、関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」に出演した弁護士の橋下徹氏は「法律違反の手前で止まることができなかった」斎藤知事の姿勢に問題があると指摘した。番組コメンテーターの元プロテニスプレイ ...
新潟県は2月12日、総額1兆2600億円あまりの新年度予算案を発表しました。官民連携した取り組みや子育て支援などを通して「選ばれる新潟」を目指します。12日、発表された県の新年度予算案。【花角知事】「住んでよし・訪れてよしの新潟県づくりの新たな一歩、 ...
2月9日までの1週間に、岩手県内で確認されたインフルエンザの新規患者数は1医療機関当たり8.94人で4週連続の減少となりました。県によりますと、2月9日までの1週間に県が指定する医療機関で確認されたインフルエンザの新規患者数は、1医療機関あたり8.9 ...
JR郡山駅前で受験生が飲酒運転の車にはねられ死亡した事件。検察は2月12日車を運転していた男を危険運転致死傷の罪で起訴した。1月22日、福島県郡山市のJR郡山駅前で、大阪府から大学受験で訪れていた19歳の横見咲空さんが軽自動車にはねられ死亡した。軽自 ...
旧制五高から熊本大学に引き継がれた建物の歴史をたどる写真展が熊本大学五高記念館で開かれています。第五高等学校は、1950年・昭和25年に閉校し、その敷地や建物は熊本大学に引き継がれました。会場には、五高時代のアルバムから選んだ建物や敷地の写真と、同じ ...
訪問販売会社によるUSBメモリーの預託商法をめぐり、九州地方に住む女性2人から1億5000万円余りをだまし取ったとして、関係する男女4人が逮捕されました。詐欺の疑いで逮捕されたのは訪問販売会社「VISION」の関係者で、東京都品川区の自称会社員・中井 ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results